それでは運用実績の報告です。
2018年1月から2019年5月までの1年5ヶ月間のXRP積立による運用実績ですが、-93,366円でした。
損益はまだまだマイナスですが、月のなかばにXRP価格が50円付近までいった一瞬、損益が一瞬プラスになっているので、プラ転までもう少しだと思っています。
2019年5月のXRP積立
2019年5月25日にビットポイントでXRPを4万円分積立しました。
取引所 | ビットポイント |
積立金額 | 4万円 |
XRP購入価格 | 42.43円 |
購入XRP数量 | 942.7292XRP |
先月はXRP価格が30円代での購入だったのですが、5月は価格が急激に上昇し40円代での購入になりました。
ここ2、3ヶ月はコンスタントに1000XRP以上積立できていたので少し残念なところもあるのですが、仮想通貨市場全体が少し上向いている感じで嬉しくもあります。
2019年5月までのXRP積立運用実績
積立金額 | ¥660,000 |
積立XRP数量 | 13,354.56XRP |
保有XRP時価総額 | ¥566,633.96 |
損益 | ¥-93,366 |
XRP平均取得単価 | ¥49 |
2019年5月の積立で積立金額が66万円になりました。
保有XRP時価総額は56.7万円と損益はマイナス9万円にはなっていますが、5月のXRP価格の上昇でマイナス額がかなり減りました。(先月は損益マイナス約17万)
また、XRP平均取得単価は先月の50円から49円と1円下がり、ついに40円代になりました。
XRP価格が上昇し50円以上になれば、損益がついにプラスにはなるのですが、来月も40円代で積立したいのでまだ本格的に上昇しないほうが個人的にはうれしいと思っています。

XRP(リップル)積立運用実績
2018年1月から行っているXRP(リップル)積立の運用実績を毎月公開しています。XRP積立に興味がある方の参考になればと思います。

仮想通貨積立を完全自動化する方法【ほったらかし投資術】
仮想通貨積立を自動化してほとんど手間をかけずに毎月仮想通貨を購入する方法を紹介します。この記事を参考にしてもらえればほぼほったらかしで仮想通貨を積立できるようになります。
コメント