こんにちは、りもるです。
今回は、ビットバンクの評判や口コミが気になる方にむけて、Twitterからビットバンクに関する評判・口コミを集めてみました。
初めて取引所に口座開設したい人や、他取引所からの引っ越しを考えている人の参考になればと思います。
使いやすさや手数料など、項目ごとにまとめました。
使いやすさについて
ビットバンクのアプリめちゃめちゃ使いやすい。
これに、NEMでも上場したら、最強だなぁー— さゆり((o(*ω*)o)) (@NL88PSbtOa) September 27, 2019
ビットバンクに入金し直して、XRPの追加購入完了。SBIVCに移動するか。 システム的にはBBのほうが使いやすいなぁ。#XRP #SBIVC #Bitbank
— PSTL@440K_XRP (@PSTL_XRP) June 5, 2019
初ビットバンク取引き〜ヾ(≧∀≦*)ノワクワク
メチャ使いやすいし計算苦手な私には円表記があるのが1番嬉しい🤣w
あとは指値まで待つのみ〜😽🎶
— 🔥にゃーたんフィットネス🔥 (@__nya__tan__) August 16, 2018
ビットバンクのウィジェット見やすい!ありがたや…! pic.twitter.com/lJmVzKR1FD
— ぎゅうにく (@ushinotubuyaki) May 11, 2018
ビットバンクのアンドロイドアプリをDLしました。結構見やすい。 pic.twitter.com/bFoUJ3FanO
— わたぱぱ #子持ちアラサーの悲哀 (@awhitecryptodog) April 17, 2018
#ビットバンク #暗号通貨
ビットバンクのアプリ見やすいですね!特にチャートが(^^)画面は黒い方が個人的に見やすい
ビットフライヤーも見習って頂きたいですな! pic.twitter.com/zDeWPtiC9g— @マンの独り言 (@attoman1367) April 12, 2018
ビットバンクのチャートめっちゃ見やすい
— たつおじ@目押し迷子ガチ勢 (@tatsuoji777) December 12, 2017
手数料について
ビットバンクってリップル取り扱いしてるのか。資本金の額も大きいし、なんであんまり流行ってないのかな?ウォレットの信頼性とかどうなんだろ?
いずれにせよリップルを取り扱ってて手数料が安いというのは魅力ですな。コインチェックはアプリは見やすいけど、恐ろしいほど手数料高いし。— 安陵明宏 / AKIHIRO YASUOKA (@YasuokaAkihiro) January 3, 2018
XRP市場をひっぱってきた日本の核となる取引所Bitbankが手数料有料化しましたよね。メイカーにはアメ、テイカーにはムチという手数料体系で。今まで手数料無料で好き勝手できましたが、同じことしようにもこの体系で割に合いませんから。しかもこのファンダ。メイカーはお金ゲット。もう底上げしかない
— ましゅ~さん (@yoshipple) January 9, 2019
初めて出金してみたけど仮想通貨入出金の手数料高いし一気に振り込めんからどうにかしてほしい
ビットバンク pic.twitter.com/qiZuwOCh8A— 黒猫FXCFDトレーダーhiro (@FXCFD6) April 7, 2019
コインチェックでファクトムを100万円分購入したら総資産が89万円に激減。
コインチェックで100万円分を購入したら手数料が11万円?
高過ぎる。
ビットバンクが安いと言う話ですし、これからはビットバンクでコインを購入します。
— ピンク・グリーン (@OkinawanDreams) October 21, 2019
瞬間的な取引量の増加の為にオーバースペックなサーバ群を用意するとコストかかるし、多少は流量制限をかけても仕方ないと思う。手数料とバーターだと思う。
安い手数料のビットバンクには感謝しているけど、赤字だと不安だし、そろそろ収益化しても良いと思う。
— 👑POLUE🌙 @CRYPTO (@bluemoon_crypto) July 30, 2019
安全性について
鉄火場で鯖落ちするビットバンクだけど、今のところハッキング被害がないのは、廣末社長が野村證券を経験してて、顧客資産の安全性を重視してるから。って妄想してる。北尾社長も野村證券経てるよね。
— ミライ (@xrp_is_future) July 13, 2019
最近は国内最高の安全性と言われるビットバンクをを主に使っている。ここがハッキングされるようだと取引所に預けるのを根本的に改めないと。コインチェックもザイフも経験したので・・・これに対して自分の答えはまだ無い。
— Kyuu (@Kyuutan) July 12, 2019
いま素人な方が手を出せる取引所ってほとんどないんじゃない?たぶんネットの評判的に消去法でビットバンク。新規が多くなるには、コインチェックとマネックスが安全宣言、サービス再開宣言出すことが良さそうかな
— チューケン (@chu_ken_wc) April 29, 2018
これね。ビットバンクのブログより。
こんなこと書かれてもわからないという人が多いだろうけど、ハードウェア的にもソフトウェア的にも機械寄りな処置をしていることが窺える。
機械寄りとは、使いにくいが脆弱性からは遠くなること。 pic.twitter.com/BoCYd4SsGU
— こっそりXRP@大っぴらに損 (@XRPkn) July 13, 2019
国内仮想通貨取引所でオススメはココ!ってところがない。
仮想通貨を比較的安全に取引できるのはbitbankかな…?
くらいの表現しかできん— マナトビ (@mntbii) November 8, 2018
理由はビットバンクは顧客の分別管理対象資産はコールドウォレットで保管しているからです。とは言えども、取引所に通貨をそのまま置いておくのは危険ですので、個人のウォレットに保管しましょうね。#ビットバンク #暗号通貨
— まきまき@暗号通貨アドバイザー (@m01676474) July 13, 2019
スプレッドについて
※スプレッド…購入価格と売却価格の差
ビットポイントからビットバンクにお引越しできた。サイトでbitbank の良さはリップルのスプレッドが狭いと書いていたから期待したけど、結局は売買の手数料かかりビットポイントとほとんど変わらないかも
— 野犬 (@butta72909655) September 7, 2019
僕がいまおすすめしたい取引所はBITBANK。指値注文ができる、チャートが見やすい点で気に入っている。
他はスプレッドが高すぎて小額投資じゃ常にマイナス状態になってしまう可能性もあってあまりおすすめできない。— ぼーい@未来の歯科医 (@infinityofdent) November 5, 2019
ビットフライヤー→ビットバンクへの移行は終了した。。利益があったので、手数料には目をつむれた。。
取引所なので、手数料やすく、スプレッド小さいくやれる。。よし現物でもう少し頑張ろう— ぎんいろ (@yurinagasi46) June 7, 2019
サポートについて
bitbankのサポートさん対応めっちゃ早くてすごい好感持てるやっぱNO1だわw
— びたぁ (@bitterstep) August 8, 2019
bitbankへの日本円振込で、依頼人にbitbank指定の番号いれたが名前入れるの忘れて、早速サポートに連絡。すぐに返事来て解決までいきました。サポートがすぐに対応してくれるって安心できるよね
— 黒鳥(Blackswan) (@Blacksw23921197) May 19, 2019
bitbankのサポートが一番対応早い。素晴らしい!
— Toshiyuki Fujiwara (@104Fujiwara) May 15, 2019
ビットバンクさんのサポート力半端ない(T_T)入金番号入れ忘れてたのに後から気付いて問い合わせたら、ものの数時間で対応してくれた、、、!!ありがとう(T_T)ありがとう(T_T)
— りつママ (@RituMama1105) August 1, 2018
流動性について
*流動性…流動性が高いほど売りたい人・買いたい人が多く注文がすぐに約定します
【bitbank】
とにかく流動性は1番で板が厚いです。また、メイカーへのマイナス手数料があります。デメリットとしては相場が急変したときに注文が制限される点です。
→静かな相場の時、良い条件で大量に売買したい場合に向いていると思います。— skylake🍉 (@ripplespread) July 12, 2019
monacoinの取引所で一番流動性があると思われるbitbank、レバ掛けられないみたいなのに、数百万円ぐらいの買い板・売り板がたくさん並んでてすごいな。数千万円ぐらいのmonaは相場ほとんど動かさずに売却できそう。
— 銭投げサーバル (@zeninage_serval) June 1, 2019
$XRP
bitbankの出来高(流動性)はあがってるね、ワン🐾「出来高が増えても価格は上がらない」
どうだろう…? pic.twitter.com/lrNzZ7DIIW
— 🐾〜いぬくん〜🐾 (@_inu_kun_) August 2, 2019
今FX以外現物で仮想通貨トレードするならビットバンクのビットコインとリップル以外は出来高少な過ぎて話になりません。
ビットフライヤーやコインチェックはスプレッドで話になりません。
アルトコインは現状リップルくらいしか出来高ありませんね。
日本の取引所はあそこ以外頬死んでます。— 黒魔道士見習い LV1 (@bigfatmoney8) January 29, 2019
預かり資産について
ビットバンク、一人当たりの預かり資産の平均18.2万円。
コインチェックの倍とは凄いな https://t.co/xeT55wFgGO
— ポイン@ハイパーニート (@poipoikunpoi) August 25, 2019
ビットバンクは会員数の割に預かり資産が多いですね。確かに。
利用者の9割がリップラーだと思いますが😎お金持ちが多いのか、ガチで入れ込んでいる人の割合が多いのか、、、 https://t.co/69QimcDXLm— マトリックス (@MATRIXblock) August 25, 2019
ビットバンクの1人当たり預かり資産が飛び抜けてる。 https://t.co/xmrda86p1o
— 妄想175@Blockchainは自己責任 (@bitmania999) August 25, 2019
ビットバンクへの要望
ビットバンクは逆指値つけてください!
これ思ってる人かなりいるはず
— みるく大先生 (@bitmilkCurrency) December 27, 2018
ビットバンクの取引ペアに
ETHとLTCのJPY建と
もしくはETHとLTCペアがほしい
— robert (@76froberto) May 19, 2019
ビットバンクでもpay easy使えるようにしてほしい。
— 暗号資産初心者hide (@kamesankawaii) June 26, 2019
XEMちゃん欲しいです。
ビットバンクで取り扱ってほしいです。— 長森っぷる瑞佳 (@NagamoRipple) August 29, 2019
コメント