私は家計簿サービスのマネーフォワードで資産管理をしているのですが、このたび、ビットポイントもマネーフォワードに登録して、ビットポイントにある資産もマネーフォワードで一元管理できるようにしてみました。
ビットポイントでAPIキーを発行したりしていろいろ面倒なのかなと思っていたのですが、全然そんなことはなく3分くらいで設定できました。
マネーフォワードとビットポイントの連携方法
まずはマネーフォワードにログインし、登録金融機関の新規登録ボタンをクリックします。
次に、カテゴリ「仮想通貨・FX・貴金属」を選択後、BITPointを選択します。
口座登録フォームが表示されるので、ビットポイントにログインする際のログインIDとパスワードを入力します。
そして自動取得対象の開始日の項目で”取得可能なデータをすべて取り込む”にチェックが入っていることを確認し、登録ボタンをクリックします。
これでマネーフォワードとビットポイントの連携作業は終了です。
あとはマネーフォワードにビットポイントの資産が表示されていればOKです。
簡単に設定できるので、マネーフォワードで資産管理していてビットポイントを使っている方はぜひ試してみてください。
一度設定しておけば仮想通貨を購入・売却したしたときに自動で資産状況に反映してくれます。
【追記】注意点
連携後、マネーフォワードがビットポイントの資産をチェックするために定期的にログインする際、ログイン通知のメールが届きます。
はじめ怪しいアクセスかと疑ってしまったのですが、調べてみたらマネーフォワードからのアクセスでした。
コメント