FINNEYスマホの購入を検討している方の中には、なくしたり、盗まれたり、壊してしまった場合に、内蔵されたコールドウォレットで管理している仮想通貨は大丈夫なの?という疑問を抱く方もいるかと思います。
今回の記事ではそのあたりの疑問に答えていこうと思います。
FINNEYスマホのコールドウォレットに仮想通貨は入りません
まず大前提として、FINNEYスマホのコールドウォレットに限らずウォレットに仮想通貨は入りません。
ブロックチェーンネットワーク上で仮想通貨は保管・管理されますが、ウォレット自体に仮想通貨は保存されません。
保存されるのは秘密鍵です。秘密鍵は使用することでブロックチェーンに書き込むことができ、仮想通貨を送金できる鍵です。銀行でいうところの口座の暗証番号のようなものです。
FINNEYスマホは内蔵されるコールドウォレットでこの秘密鍵を安全に管理します。
FINNEYスマホをなくしたり盗難されても大丈夫?
FINNEYスマホは指紋認証などの生体認証が可能になっているため、事前に生体認証を設定しておけば持ち主でない限りスマホを利用することができません。そのため、秘密鍵が入ったままなくしたり盗まれたとしても大丈夫です。
また、指紋認証などの生体認証のほかに、パターンロックによる認証やビヘイビアベース認証などの多要素認証により不正使用を防いでくれます。
FINNEYスマホを壊してしまっても大丈夫?
スマホを壊してしまう原因として、落としたり水没させたりがあると思います。FINNEYスマホは壊れてしまっても問題ありません。
そもそも仮想通貨はすべてブロックチェーン上に安全に保存されていますし、BIP 39のリカバリーフレーズをサポートしている別デバイスで使用することで簡単に復元できます。
例えば、ハードウェアウォレットとして有名なLeger Nano SはBIP 39に対応しているので、FINNEYウォレットの復元も可能だと思います。
We’ll have an enhanced & secure recovery experience to protect your crypto & to enable a safe recovery to another FINNEY device. If your phone is broken/lost/stolen, we will ensure that you can do a restore from scratch by using your BIP39 standard phrase in our restore wizard.
— SIRIN LABS (Not giving away ETH) (@SIRINLABS) 2018年7月22日
おそらくFINNEYスマホ発売時に、詳しいリカバリー方法についてはマニュアルに記載があるかと思います。
次の記事>>>FINNEYスマートフォンのスペックは?
コメント