今回はSRN(SIRIN LABS Token)を持っている方、購入を検討している方のために、SRNに対応しているウォレットを紹介します。
目次
コールドウォレット
SRNに対応しているウォレットの区分として、コールドウォレット(ハードウェアウォレット)があります。
これはネットワークから切り離されたオフラインのハードウェアに秘密鍵を保存しておくタイプのウォレットです。
秘密鍵をオフラインで管理するため、セキュリティ面で安全なのが特徴です。SRNに対応したコールドウォレットとしては、TREZORとLedger Nano Sがあります。
TREZOR
TREZOR(トレザー)はチェコのSatoshiLabsが開発と販売を行うハードウェアウォレットです。
日本に公式の販売代理店がいくつかあり、代理店から購入することができます。
TREZORが対応している仮想通貨は600以上あり、人気の高いウォレットです。
ERC20トークンであるSRNを扱う場合、TREZORのベータ版イーサリアムウォレットを使うか、サードパーティーのMyCryptoや MyEtherWalletなどのウォレットと連携する必要があります。


Ledger Nano S
Ledger Nano S(レジャー・ナノS)は、フランスのLedger社が開発・販売を行うハードウェアウォレットです。
こちらも日本にいくつか公式の販売代理店があり、そこから購入することができます。
TREZORと違うのは、純正のイーサリアムウォレットがないため、SRNを扱うためにサードパーティーウォレットであるMyEtherWalletなどと連携する必要があります。
ホットウォレット
コールドウォレットに対してホットウォレットがあります。
こちらはブラウザやスマホで使えるタイプのウォレットです。いつでも仮想通貨を送ったり、受け取ったりできるなど利便性が高いのが特徴です。
SRNに対応したホットウォレットとしては、MyEtherWalletやMetamaskがあります。
MyEtherWallet
MyEtherWallet(マイイーサウォレット)は、イーサリアムおよびイーサリアムトークン(ERC20)向けのウォレットです。
主に取引所で購入したSRNを保管するのに使えます。MyEtherWalletウォレットでSRNを取り扱う前に、カスタムトークンという形でSRNを一度登録する必要があります。
現在、Webブラウザから利用できますが、2018年夏には「MEWconnect」というMyEtherWalletのアプリ版が出る予定です。
Metamask
Metamask(メタマスク)もイーサリアムおよびイーサリアムトークン(ERC20)向けのウォレットです。
ブラウザのChromeやFirefox、Operaなどの拡張機能としてインストールすることで使えます。
SRNを取り扱っているDEX(分散型取引所)にMetamaskでアクセスすることで、直接ウォレットからSRNを購入できます。
Trust Wallet
Trust Walletは、スマホにアプリをインストールして利用するタイプのモバイルウォレットです。ERC20トークンとERC223トークンをサポートしているイーサリアムウォレットで、SRNも取り扱うことができます。
SRNを取り扱うためには、はじめにカスタムトークンとしてSRNをウォレットに追加する必要があります。
現在、iOSとAndroidデバイスで利用できます。
取引所ウォレット
SRNを購入できる仮想通貨取引所でもウォレットを提供しています。
ただし、多くの取引所でユーザーはウォレットの秘密鍵を持っておらず、もしハッキングなどがあった場合にどうすることもできません。
SRNを取引所からマイイーサウォレットなどの自身が所有しているウォレットに送金してはじめて自分の資産になる点には十分注意してください。
SRNを取り扱っている取引所(SRNウォレットがある取引所)については以下のページを参考にしてみてください。
>>>SRN(SIRIN LABS Token)上場取引所まとめ
通常の中央集権的な取引所に加えて、IDEXやBancorなどの非中央集権型の取引所(DEX)もあります。そちらはメタマスクなどのウォレットで取引所へアクセスして直接SRNを購入できるので中央集権型の取引所より安全です。
SRNの買い方については以下の記事を参考にしてみてください。
投資用SRNの保管方法
現在僕は毎月一定額SRNを購入しています。
いろんなウォレットがある中、SRNをどのウォレットで管理するのが安全かつ手間がかからないか悩んだ結果、取引所やDEXでSRNを購入後、ホットウォレットにある程度貯め、コールドウォレットへ移すのが良いのでは?と考え、以下のようにしています。
- Bancor(DEX)でSRNを購入
- メタマスクで一時保管
- ある程度SRNが貯まったらメタマスクからTREZOR Model Tへ移動
本当は購入するごとにSRNをコールドウォレットへ移せたらいいのですが、面倒くさくて僕はこの形にしています。
コメント