イーサリアムウォレットであるMETAMASK(メタマスク)にERC20準拠のトークンを追加する手順を解説します。
※Chrome拡張機能での操作を想定していますが、iOSアプリやAndroidアプリも同様かと思います。
トークン名称で追加できるか確認
まずはMETAMASKの「トークンを追加」ボタンをクリックします。
次に、Search Tokensに追加したいトークン名称を入力します。今回は追加したいトークンとしてBLZ(Bluzelle)というERC20トークンを入力してみました。
トークン名称を入力すると候補となるトークンが表示されるのでそこから追加するのですが、今回は残念ですが追加したいBLZトークンが候補に表示されませんでした。
このような場合はCustom Tokenからトークンを追加します。
Custom Tokenからトークンの追加
トークンアドレスの項目に、追加したいトークンのコントラクトアドレスを入力します。各トークンのコントラクトアドレスは、EtherscanやEthplorerで検索窓にトークン名称を入力して検索すれば調べることができます。今回はBLZのコントラクトアドレスを知りたいので、BLZと入力して検索しました。
Eherscanですと、ERC20 Contractというのがコントラクトアドレスになります。このアドレスをコピーしてMETAMASKのトークンアドレスに入力します。
トークンアドレスの項目にコピーしたコントラクトアドレスを入力すると、自動的にトークンシンボルと小数点桁数が表示されます。あとは「次へ」ボタンを押せばMETAMASKへのトークン追加は終了です。
これでMETAMASKにBLZトークンを追加することができました。あとは、METAMASKのアドレスへBLZトークンを送ることで保有数に反映されます。
今回はBLZトークンを例に説明しましたが、ERC20準拠のトークンはすべてこの手順で追加できますので参考にしてみてください。
コメント